かしこいパパ・ママの教育ブログ

最新の教育情報も発信 小学生をもつパパ・ママを応援します

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マンガはどんどん読ませていいんです

マンガは子どもにあまり読ませたくないパパ・ママもいるかもしれません。 たしかに、マンガによっては暴力描写など子どもによくない影響をあたえるものもあると思います。 でも、マンガだからといって遠ざけていてはおもしろくありません。 マンガはとにかく…

金銭感覚を身につけるにはおこづかい帳をつけるのがいいんです

おこづかいをあげるかどうか、あげるとしたらその額は各家庭によって、さまざまだと思います。 小学校3年くらいになると、算数でたす、ひくはかなりできるようになっていると思います。 そうしたら、おこづかい帳を作るんです。そして、もらったお金とつか…

漢字はどんどん覚えるのが楽になるんです

漢字ドリルなどで漢字を何回も練習するのってたいへんですよね。 ただやみくもに漢字を練習していても、漢字は覚えられないんです。 でも、「木」を覚えたら、木が二つで「林」、木が三つで「森」だと 覚えてしまえば、一石三鳥ですよね。 「口」だって、口…

親子の会話から語彙は増えるんです

国語の勉強をしていきますよね。 漢字、文法、物語や説明文の読解などがんばってやります。 漢字はいちばんやりがいがありますよね。勉強をすればするほど、おぼえていく。 文法の勉強もいろいろな問題をとけばできるようになると思います。 読解力は、小学…

平成32年から大学入試が変わるんです その3

今の中学2年生が大学入試を迎える平成20年度から始まろうとしている新テスト。 いったい、どんなことを勉強していけばいいのでしょうか。 まず、考えられるのは記述式が多くなることで、今までより、思考力や判断力、表現力が必要になるということです。 知…

平成32年から大学入試が変わるんです その2

大学入学希望者学力評価テスト(仮称)で今、考えられていることをまとめてみましょう。 まず、平成32~35年度にはマークシート式と40~80字程度の短文の記述式の問題が出されるようになります。 平成36年度からは、コンピュータによる選択式と数百字の長文…

平成32年から大学入試が変わるんです その1

20年後には、今ある仕事の半分がなくなるともいわれているんです。 人間がやっている仕事がコンピュータにとってかわられるということです。 そんな社会の中にあって、教育界にも動きがあります。 具体的なところでは、大学入試のしかたがかわるのです。 現…

6月12日に算数オリンピックがあるんです

年に1度、算数オリンピックというのがあるんです。 対象は、算数オリンピックが小学6年生、算数ジュニアオリンピックが小学5年生以下です。 小学1~3年には、キッズBEEという大会があります。 いわゆる計算問題ではなくて、思考力や独創性を競い合う…

かけっこにはコツがあるんです

子どもにとって足がはやいことって 大事なことなんです。 それだけで、ほこらしいことなんです。 ぎゃくに、足がおそいと少しはずかしかったり するんです。 足の速さは、その子それぞれだと思いますし、 それでいいと思います。 でも、かけっこのコツもある…